技術士 令和5年 技術士第二次試験 機械部門 必須科目 Ⅰー2 論文構成案 今年も技術士第二次試験が終了しました。 みなさんの手ごたえはいかがでしたでしょうか。 既に再現論文を作成された方も多いと思います。 また、回答論文を書き上げることはできたが、自信がない方。 論文を全く書けなかった方もいると思います。 そんな... 2023.08.15 技術士
機械設計 吊り治具設計 参考要領 いろんな機械設計の具体例について、設計手順や注意事項、適用すべき規格、基準などを交えて今後ご紹介してきたいと思います。 今回最初の設計例は、吊り治具です。 吊り治具の設計なんて、どうやって進めていいかわからない設計初心者の方や、もう一度基本... 2022.11.23 機械設計
ブログ 機械設計とAI 今回は機械設計とAIというテーマについて書いてみます。 つまり、機械設計という仕事をAIがやってしまって、人間がやることはなくなってしまうかどうかです。 よくニュースやインターネットでAIによってなくなる仕事という情報が発信されています。 ... 2022.09.04 ブログ
技術士 多面的な観点、課題と問題 技術士第二次試験において、多面的な観点から課題を3つ挙げさせてその内容について論じさせる問題があります。 その問題は、回答用紙3枚を使って論じさせる最も長い論文です。 ほとんどの技術部門でこのような問題内容です。 いきなり「多面的な観点から... 2022.06.20 技術士
技術士 令和3年 技術士第二次試験 機械部門 必須科目 Ⅲー1 論文構成案 みなさん、技術士試験論文をどのように書いていますか。 そんな論文なんてさっぱりわからないという方がいたら、この記事を参考にしてみてください。 基礎知識は多少必要ですが、論文を書くための考え方やヒントをこのブログではご紹介しています。 よかっ... 2022.05.15 技術士
技術士 技術士になる動機 今回は、技術士になる動機について書いてみたいと思います。 結論から言いますと、技術士になってからどう行動するのか。 そのことについて考えて、その結論を動機にする必要があるということです。 なぜそのようにする必要があるのか。 その理由について... 2022.03.25 技術士
機械設計 機能、性能、強度 みなさんは、機能、性能、強度を意識して設計していますか? 機能、性能、強度とはどのような意味を持つのでしょうか。 機能とは、どういった特徴を持っているのかということです。 性能とは、特徴が発揮する成果がどれくらいかということです。 強度とは... 2022.03.06 機械設計
技術士 令和3年 技術士第二次試験 機械部門 必須科目 Ⅰー2 論文構成 回答案 その2 前回に引き続き、令和3年度技術士第二次試験問題 機械部門 必須科目Ⅰ-2の論文構成回答案についてご説明していきたいと思います。 それではどうぞ。 設問(2) 抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する機械技術者として... 2022.02.26 技術士
技術士 令和3年 技術士第二次試験 機械部門 必須科目 Ⅰー2 論文構成 回答案 その1 この問題のテーマは安全性と信頼性に関する内容でした。 技術者にとって必須といえるテーマです。 これまで、論文構成の回答案としていくつか記事にしてきましたが、回答にいたる経緯や説明がもっと必要なんじゃないかという思いがありました。 なので今回... 2022.02.23 技術士
機械設計 製缶組立公差 今回は、図面において特に指示をしない製缶製作や組立に関わる寸法公差について書いてみたいと思います。 機械設計者のみなさんは、図面に寸法を記載する時にいろんな公差を指示していることと思います。 または、公差を指示しない寸法もあります。 という... 2021.12.07 機械設計